無知と無能の間に

無知無能者、固人之所不免也

青年海外協力隊制度

KeiKawakita氏とJiburi.comの協力隊ブログは読む価値がないと断言できる「たった一つの理由」:その5、「まとめ」そして、増殖する「自分探し2.0」

タイトルは釣りです。面倒なことです。 ブログ解析を改めて整理 宮﨑大輔氏とKei Kawakita氏のブログ解析について改めて整理する 自分語り PV至上主義によるブログの方向性の迷走 アフィリエイト等による収益化 増殖する協力隊ブロガー KeiKawakita氏のブロ…

まだネパールで消耗してるの?

さて、弊ブログでは、宮﨑大輔氏とKei Kawakita氏の青年海外協力隊ブログを取り上げてきた。Kei Kawakita氏は自身のブログで、日本でのボランティアではなく、あえて青年海外協力隊に参加する理由について、以下のような戯言を述べている。以下、www.keikawa…

KeiKawakita氏とJiburi.comの協力隊ブログは読む価値がないと断言できる「たった一つの理由」:その1.1、イナゴの生態とは?

弊ブログでは、青年海外協力隊としてパナマに滞在していた経験をもつ宮﨑大輔氏のブログを分析したが、氏の反応らしきものをご紹介いただいたので、若干の補足を加える。 自分の感覚 さて、宮﨑氏は、Twitterで以下のようなコメントを残している。 「一生言…

KeiKawakita氏とJiburi.comの協力隊ブログは読む価値がないと断言できる「たった一つの理由」:その4、西宮市長のボランティア感

あ、はい。タイトルは釣りです。これまでと、宮﨑大輔氏(jiburi.com)、Kei Kawakita氏のブログを頻出名詞で分析し、「自分語り」ブログだったいうのを明らかにしました。さて、このような「自分語り」や「自分アピール」のためにボランティア活動に群れる現…

KeiKawakita氏とJiburi.comの協力隊ブログは読む価値がないと断言できる「たった一つの理由」:その3、本当に読みたい!たった一つのブログ記事とは

毎度毎度ですが、タイトルは釣りです。物事を1つの理由で片付けることなどできません。そのようなタイトルを付けているブログは何かごまかしがあるので、注意深く読みましょう。「読まない」という選択もアリです。 さて、前回、前々回と、宮﨑大輔氏(jiburi…

KeiKawakita氏とJiburi.comの協力隊ブログは読む価値がないと断言できる「たった一つの理由」:その2、Kei Kawakita氏のブログ記事を解析してみる

賢明なる諸兄はお気づきでしょうが、タイトルは釣りです。宮﨑大輔氏(Jiburi.com)、Kei Kawakita氏のエントリータイトルをパクってみました。すいません。(前回の解析記事と同じなので中略)。両名のブログの中身の無い記事を読んで主観的評価を下したところ…

KeiKawakita氏とJiburi.comの協力隊ブログは読む価値がないと断言できる「たった一つの理由」:その1、宮﨑大輔氏(jiburi.com)のブログ記事を解析してみる

賢明なる諸兄はお気づきでしょうが、タイトルは釣りです。宮﨑大輔氏(jiburi.com)、Kei Kawakita氏のエントリータイトルをパクってみました。すいません。ただ彼らブロガー連中が「キャッチーなタイトルつけるべし」などのハウツーを実践しているため、「不…

青年海外協力隊を踏み台にしてイケダハヤト2.0を狙う自称ブロガーたち〜「jiburi.com」と「keikawakita.com」

青年海外協力隊の隊員については、正直ウンザリしているので、もうブログでは取り上げないつもりでいた。ただ協力隊については、アクセスもあるし、コメントも付くのですがね(それも触れてはいけない種類の人間ばかり)。それにつけても、協力隊の隊員とい…

JOCAなる組織が映画を作成するという話

2015年1月30日、青年海外協力協会(JOCA)は、「映画製作、始動~帰国隊員の総力を結集した映画づくり」を発表した。協会設立の50周年記念事業だという。 その中で、JOCAの本音が、しれっと書いてある。 民主党政権時代の事業仕分けで協力隊が取り上げられた際…

JOCAなる組織

協力隊員のブログを発端に、JICAの協力隊事業を調べて行って、JOCAなる組織を初めて知った。 JICAのサイトから引用すると、JOCAとは 青年海外協力協会(Japan Overseas Cooperative Association; JOCA)は、開発途上国の人々のために自分の持つ技術や経験を生…

政治の道具としての青年海外協力隊〜その4〜外務省の野望

安倍政権の都合の良い道具 安倍首相が東京オリンピックの誘致プレゼンテーション。あの「フクシマは統制されている」と言って物議をかもした、あれだ。このスピーチでは、協力隊制度に関すると思われる内容がある。 オリンピックの遺産とは、建築物ばかりを…

政治の道具としての青年海外協力隊〜その3〜曽根綾子の提言に見えるもの

ネトウヨの皆さんの精神的支柱である曾野 綾子氏がありがたいお言葉を述べていたので引用する。 「日本人へ」文責 曾野 綾子 物質的豊かさと平和の中で 近年、日本の教育の荒廃は、見過ごせないものがある。子どもはひ弱で欲望を抑えきれず、子どもを育てる…

政治の道具としての青年海外協力隊〜その2〜事業仕分けをどう乗り切ったか

ワーキンググループA 評価コメント JOCAとの契約は全面的に公開し、原則廃止 青年海外協力隊の制度は抜本的に見直し、専門性のある人を派遣する。派遣数を減らし、個々の方のコストを引き上げ、質的向上を図る(量より質を重視) JICAの意識改革が…

政治の道具としての青年海外協力隊〜その1〜JICAの組織目的

さてここまで「協力隊員はボランティア体験を消費する動物化した消費者」であり「JICAはそれを積極的に支援している」と仮説をたてた。ここで取り残したものがある。それはJICAが青年海外協力隊事業を運営する目的だ。 協力隊事業の目的 JICAのビジョンは以…

協力隊物語と下妻物語

協力隊員のブログを読んで、なぜこんな状況になっているのか。いや、以前からこのような状況で、それがブログによって可視化するようになっただけなのだろう。 再び、ブログを書くということ 詩人の荒川洋治はブログを書くことについて以下のように述べてい…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その12〜まとめ

読み解く鍵として、「自己実現」「ボランティア精神」「ブログ発信」 自己実現 再度述べるが、「国際協力における海外ボランティア活動の有効性の検証」の報告によると、協力隊への参加動機は「自分のために」とする隊員が圧倒的に多いと指摘している。要す…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その11〜掲載論文

元協力隊員の語る協力隊論 第3回読売論壇新人賞入選論文集を読んだ。その中に元協力隊隊員でマレーシアで活動していた青山なる人物の論文が佳作に入賞し、掲載されていた。 青山氏の語る協力隊のイメージと実際 青山氏の語る協力隊のイメージと実際が4つあ…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その10〜ボランティア精神とはなにか

ここまで協力隊員のブログから垣間見える違和感を並べてみた。すべてがうまく行くわけではないし、優れた人間だけが協力隊員になるわけではない。それは理解できる。ただそれでも、釈然としないものがある。そこで、もう一度原点にかえって「ボランティア精…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その9〜スキルはあるのか

事業仕分けでの議論 2009年、行政刷新会議ワーキングチーム「事業仕分け」第2WGで、協力隊は事業仕分けのまな板の上にのせられた。 ○菊田衆議院議員 つまり、いろいろ言われているのは、相手国とのニーズが合わなかったり、自分が何をしたいかわからない、自…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その8〜外部報告書はどう分析しているのか

これまで、ブログから協力隊の隊員像をあぶり出そうと試みた。ただ隊員がどの程度の比率でブログを書いているのかそもそもわからない。検索で引っかかる数から言って少数派であることは予想できるが。であれば、JICAでもなく協力隊員でもない、第三者視点の…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その7〜山崎隊員の協力隊廃止論

青年海外協力隊員たちの生態(7)〜協力隊廃止論 青年海外協力隊の経験者が廃止論を唱える例を探した。事前の予想通り、骨の折れるものだった。あるにはあるのだが、論理展開がむちゃくちゃだったり、幼稚だったり、無根拠の感情論だったりで、ある程度まとま…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その6〜東日本大震災の時

タイトルは釣りです。本気にする人は居ないと思いますが念の為。 東日本震災時の協力隊員の行動批判 青年海外協力隊員へ(はてな匿名ダイアリー) 2011年3月11日の東日本大震災発生後に、当時、国外で活動していた協力隊員たちが「途上国から応援メッセージ…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その5〜セキヤユウコ隊員の場合

タイトルは釣りです。本気にする人は居ないと思いますが念の為。 セクハラ告発 青年海外協力隊20-4ボリビア セキヤユウコのブログ この告発記事にあったことが事実(調整員からのセクハラ)かどうかは、ここでは判断しない。そもそもできない。100%なか…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その4〜UFO隊員の場合

タイトルは釣りです。本気にする人は居ないと思いますが念の為。 ボリビアではなく、マラウイの隊員だが、進化形態として興味深かった取り上げてみる。 ブログの内容の方向性まとめ Wordpressをわざわざ使っている ライフハック系サイトを意識した作り 活動…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その3〜takaaky隊員の場合

タイトルは釣りです。本気にする人は居ないと思いますが念の為。 この人物のブログは先に紹介した佐古氏のブログで知った。彼とほぼ同時期にボリビアで活動してと思われる人物のブログ。なぜか2つのサイトを使い分けている(ブログ1、ブログ2)。感想を先…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その2〜佐古隊員の場合

タイトルは釣りです。本気にする人は居ないと思いますが念の為。 本質の無いブログ記事の数々 なぜか、時々「ブログ内のアクセスランキング」がある。目的の説明がなく、なぜどの記事のアクセスランキングを掲載させているのか不明。新聞記事のスペイン語を…

青年海外協力隊、隊員の生態〜その1

SNS ――― 山ほどのブロガーたちが言っていますね。「俺たちがあらゆることをブログに書き、主流メディアはそれで打撃を受けている」 ダグラス・クロックフォード ええ、素晴らしいことですが、間違っています。私たちは互いにつながり、メッセージを互いに送…